ヤンゴンの宿情報 (ホワイトハウスゲストハウス)
物価が急上昇中のミャンマー。
以前は安宿なら5ドル〜10ドル程度で宿泊できたが現在は安宿でも15ドル〜25ドル。政権が変わり開国すると外国資本が入り、国が潤うが貧苦の格差が開き、物価が急上昇。
それにより、一般市民は鎖国していた時代よりも苦しくなる。結果的に潤うのは外国資本と、外国資本と手を組んだ元々のお金持ち。
これが鎖国していた国が開国するミャンマーの現実です。
ホワイトハウスゲストハウス詳細 ■住所 69 / 71 Konezaydan St, Yangon (Rangoon), Myanmar
料金と設備 $22/日 ツイン
※予約はBooking.comでしました 旅、ホテル予約なら、Booking.com 共同ホットシャワー、朝食ビュッフェ、Wifi
感想 ツインの中では一番安い部屋でしたが、 泊まるだけであれば場所も良いし、問題ありません。
ドミもありましたが、2人でしたらツインがお得です。更にお金を払えば、 部屋にシャワートイレ付きのお部屋もありました。 スタッフは親切(オーナーは日本語がペラペラ)。
バガンまでのバスチケットや、 バスターミナルまでの送迎、空港までの送迎もお願いしました。
飛行機の出発が早い為、朝食を食べることができない時は、 道中で朝食を買ってくれました。
食事の美味しくないミャンマーにおいては、 ここの朝食ビュッフェは当たりだと思います。少しお金を出せば、 普通の食事もできますが総じて期待して食べるものではありません 。
Wifiもありますがロビーでしか繋がらず、 私たちは近くのトレーダーズホテルでネットしていました。 ここの屋上から、ヤンゴンを見下ろすことができます。 今まさに経済成長中なんだな、と実感させられます。 トリップアドバイザーはこちら。
ネットをするならここ! Traders Hotel Yangon ここは、私たちがネットの為に訪れていたところ。ロビーラウンジで、 1杯3ドルのコーヒーでネットをしていました。ここは日本でいうところの京プラ、ヒルトンといった感じ。ロビーがあって、喫茶店があって、外国人ビジネスマンがうじゃうじゃ。 一瞬ミャンマーにいることを忘れます。
- 2012年 - 世界一周新婚旅行 ゲストハウス , ホワイトハウス , ミャンマー , ヤンゴン , 宿
こんな記事も読まれています 意外と知られてないんだが、メキシコはお薬天国だ。その理由は隣国アメリカにあると言われている。アメリカは国民保険の発展が不十分であり、特に歯医者は保険が効かず莫大な費用がかかる。嘘みたいな話だが、アメリカで病院に行くと、名前と症状を聞かれる前に「保険の有無」を問われる。なのでアメリカ人は薬や歯の治療をメキシコでするケース
■ミラノ・マルペンサ国際空港からミラノ市内(ミラノ中央駅)までのシャトルバス移動
●飛行機 Malpensa Shuttle
●料金 10ユーロ
●所用時間 約1時間
●コメント ミラノ・マルペンサ国際空港からは日中は30分に1本バスが出ていた。チケットカウンターで購入後に搭乗。ミラノ中央駅は少し治安が悪いので、バックパックなどの大荷物を持ってる時は注意が必要。
世界各地でお土産を買いまくる夫婦。今回選んだ場所はズバリ「チェンマイのナイトマーケット」。何回か下見をし、お店の人とも仲良くなり、お金を使う日を選んだらGO!! 今回はそんなチェンマイで買った中でオススメのお土産を紹介致します。
彫刻石けん
可愛いケースに入ったお花柄の石けん。これが石けんとは思えないほどの美しさ。値段は小さいもので約50バーツ〜。大きいもので約90バーツ〜。どこのお店も軒先でおばちゃんがその場で手作り。が、どのお店を見ても同じ物を売ってるんです。多分パフォーマンスで実、際はmade in chinaかな〜って考えてしまいましたが、それが工場で作られたしても素敵です。実はこれを日本に輸入してネットショップで売れないかな〜って思ったんですが、日本で石けんを売るのってライセンスが必要で結構面倒。そりゃアレルギーとか出たら大変で
タイのお土産の定番といえば色々ありますが、僕が一番お勧めするのは、ズバリTシャツです。Tシャツなんてと思う方もいるかと思うのですが、これが意外と受け取る側の受けが良いんです。バンコクではMBKやカオサン通りに売ってますが、種類の豊富さで言えばチェンマイのナイトマーケットの方が多い気が。あくまでも個人的な観測です。Tシャツは交渉で120バーツから200バーツ。たくさん買えば割引してくれます。タイに行かれる方は同僚や友人に是非買って行ってくださいね。