【お土産】マラケシュでモロッコ雑貨を買いまくろう!
2019/10/19
Contents
マラケシュのモロッコ雑貨事情
モロッコで一番楽しみにしていた事。
「モロッコ雑貨を買いまくる!!」
夫婦ともに旅行に出る前からの楽しみでした。だって代官山や中目のお洒落セレクトショップに行ったら高くて高くて。だから現地の人もビビるくらい買ってやろうと意気込んでました。
メディナで買うとぼったくり!
さてマラケシュでお買い物をする際に一般的なのがメディナ。メディアに行けばビックリするくらい沢山のお店があり、お洒落なモロッコ雑貨が売ってます。だが、ここで問題。アジア人観光客には値段をつり上げてボッテくるんです。1000円くらいのキャンドルを最初の言い値が5000円なんて当たり前。この交渉に慣れてくると楽しんですが、可能な限り現地人プライスに近い値段で買いたい。何よりも日本人感覚で安心の値札がついたお店で買いたい。
安心して日本人がモロッコ雑貨を買えるお店
安心して日本人がモロッコ雑貨を買えるお店はマラケシュの伝統工芸館です。現地の人に聞くと、メディナの底値より若干割高。ただし正規値段のわからない観光客には大助かりです。もちろん伝統工芸館もたくさん買えば値引きもしてくれます。安心して買い物ができるせいか、バブーシュやプフ、ファティマのキャンドルなど、これでもかって言うくらい買い物を満喫しちゃいました。
マラケシュの郵便局から日本へ送る
後日、マラケシュの郵便局から日本へ送りました。マラケシュの郵便局の場所、送り方や運賃を掲載してます。モロッコ雑貨を大量に買う方は是非参考までに読んで下さい。
モロッコ•マラケシュの郵便局から、日本へ船便で荷物を送ろうと思ったけど航空便しかなかった
モロッコ記事一覧
マラケシュ
【移動情報】ポルトガル•リズボンからマラケシュまではイベリア航空を3回乗り継いで行くのが一番安い
【お土産買いすぎた!】モロッコ•マラケシュの郵便局から、日本へ船便で荷物を送ろうと思ったけど航空便しかなかった。
フォトグラファーが推薦!プロが教えるモロッコ•マラケシュの写真撮影スポット
ティネリール
マラケシュ(モロッコ)からティネリール(モロッコ)までのバス移動
噂の日本人宿、モロッコのティネリールに住む「ノリコさん」の宿に行ってみた。
メルズーガ
ティネリール(モロッコ)からメルズーガ(モロッコ)までのバス移動
メルズーガで念願のサハラ砂漠ツアーに行こうと準備していたら砂嵐が来たので中止になった。
サハラ砂漠の玄関口メルズーガの安宿情報(ホステル)「Auberge L’oasis」
フェズ
シャウエン
【国境を船で越えてみた】シャウエン(モロッコ)からタンジェ(モロッコ)を経由してアルへシラス(スペイン)までのバス•船フェリー移動