バンコクでミャンマービザ取得!
イーペン祭が終わり、チェンマイからバンコクへ。バンコクではミャンマービザを取得する為に寄りました。
事前にバンコクに滞在していた夫は翌々営業日発行、 時間のない私は即日発行で受領できました。
噂と事実 「1日に申請できる枚数が決まっているので、 即日発行を断られる。」という噂をきいたのですが、当日寝坊した私は、11時の到着でしたが、 何の問題もなく即日発行してもらえました。
ミャンマー領事館の場所(バンコク) ミャンマー領事館の場所は、 BTSスラサック駅から歩いて5分位。
大通りから少し入ったところですがすぐに分かります。カオサンからだと、バスorタクシーです。寝坊した私はカオサンからタクシーでいきました。(150〜 200THB位)
ミャンマー大使館住所 Embassy of the Republic of the Union of Myanmar 132, SATHORN NUA ROAD, BANGKOK 10500 Tel : (662) 233-2237 , 234-4698, 233-7250, 234 4789,237 7744 Fax : (233) 236-6898
ビザ申請時に提出するもの ・申請書( 領事館からすぐ近くにコピー屋さんに置いてありました。 はさみもここで借りて写真を切りました。) ・パスポート ・パスポートコピー( 領事館からすぐ近くにコピー屋さんがあります。) ・顔写真2枚(コピー屋さんがある同じ建物内に、 証明写真の機械がおいてあります。) ・航空券(コピー) ・申請料(即日1260B、翌営業日1035B、 翌々営業日810B)
受付時間 月曜日から金曜日(タイ・ミャンマーの祝日は休館) ・ビザ申請 午前9時から正午まで(30分ほど待たされます。) ・ビザ配布 午後3時半~4時半(長い行列ができますが、 すぐ渡してもらえます。) 受け取る際、即日発行、翌営業日発行、 翌々営業日発行と並ぶ列が違うので、ご注意ください。
- 2012年 - 世界一周新婚旅行 バンコク , ミャンマービザ , 取得
こんな記事も読まれています ドブロブニクのもう一つの名物。それは公共のヌーディストビーチ!! 公共のヌーディストビーチって何だ?!ってツッコミたいですが、早い話、国の認可がおりてるヌーディストビーチです。認可がおりるって何だ!?っと、やっぱりツッコミたくなりますよね。 ドブロブニク旧市街から船で30分ほどの場所にある、ロクルム島。この島の1つのエリアがヌーディストビーチになってます。
ペルーの世界遺産「マチュ•ピチュ」。毎年4万人の日本人が訪れ、死ぬまでに訪れたい観光スポットとして有名だ。マチュ•ピチュで遭遇したトラブル。 現地の大型犬にお尻を噛まれた。 お尻を噛まれるとか漫画の様な話だが、これは全て実話である。 海外旅行に行く際は、是非気をつけてもらいたい。 事件はマチュ•ピチュを観光した帰り道。
バガンのサンライズ・サンセット
早朝バガンに着いた私たちは早速サンライズを見に馬車をチャーター(5000チャット)。生憎の天気でサンライズは失敗。。。一回仮眠して、サンセットを見に行ったのですが、こちらは大成功!素晴らしいバガンに日が沈む様子をしっかり目に焼き付けられることができました。ちなみにサンセットの馬車チャーターも5000チャットでした。
バガンの入場料について
バガン観光にはバガン入域券を購入する必要があります。これがビックリなのですが、バガン入域券料は、10USD/10€なんです。チャットだと10000チャットでした。当時のレートでいうと、ドルで支払いが一番お得でした! 残念ながら私たちは手持ちがチャットしかなくチャット払いでしたが。。
マサイマラ国立保護区に行く途中で車が泥濘(ぬかるみ)にはまってしまいました。 どうにも抜け出すことができなくなったとき、突然思わぬ助っ人が登場! マサイ族の皆さんが助けてくれたのでした。マサイマラ国立保護区は、首都ナイロビから車で6時間ところにあります。当然車なくしては行くことのできない場所。すなわち車のトラブルは、命取りになるといっても過言ではないでしょう。訪問した時期は雨季であったため、路面状況は決してよいとはいえません。ときには川を車で渡るということもしばしばです。記者の乗った車が川を渡ろうとしたそのとき、泥濘にはまってしまいました。