日帰りでマカオ観光に行ってみました
2017/02/15
カジノには興味のない両親、目的はマカオの聖ポール天主堂跡を観ること&ポルトガル料理&アフリカンチキンを食べることです!
Contents
当日の行動
- 8:00 ホテル出発
- 8:30 上環フェリーターミナルにてチケット購入
- 9:00 フェリー乗り場に向かいます
- 9:30 フェリー出発!(乗船時間は1時間程度です)
- 11:00 マカオ入国
- 12:45 昼食
- 13:45 タクシーでフェリーターミナルに戻る(タクシーで5分程。HK$30~35)
- 14:15 フェリーに乗って香港に帰る
フェリー乗り場
宿泊先のButterfly on Hollywoodからは歩いて10分くらいです。
→香港で泊まったホテル(Butterfly on Hollywood)
香港からマカオのフェリーチケットについて
マカオへは往復フェリーで行きました。 フェリーチケットは事前に購入可能ですが、この時は行く日を前もって決めていなかったので当日購入しました。
5分程並びました。(HK$177/1人)
フェリーはターボジェットにしました(特に理由はありません)。マカオターミナル行きは15分おきに出ているので一番近い時間のフェリーを選びましょう。
その日は日曜日だったせいか満席で9:30のフェリーになりました。時間になるまでターミナルの建物内でお茶していました。どの店も人が多いですが座れないほどではありませんでした。
事前予約で行った時の情報はこちらをご欄ください。
→【2016年最新情報】フェリーで香港からマカオまで行く方法
乗り場について
入口は左右に2カ所あります。ターボジェットは左側です。間違えて右側にいっても係の人が「左側に行って」と教えてくれます。
フェリーは9:30出発ですが出国審査があるので余裕を持って30分前に向かいました。日によって違うのですが、たまに出国審査に行列ができてる時もあります。30分あればどんなに行列でも余裕です。
出国審査を終えたら、乗り場で待ちます。その際カウンターに行き座席のシールをチケットにはってもらいます。フェリーの準備が整ったら、待合室のドアがあきゾロゾロとフェリーに乗り込みます。
帰りのチケットについて
マカオ入国審査後、帰りが込んでることを恐れ、その場でチケット先に購入しました。(HK$166/1人)
15:05のチケットを購入したのですが、観光が早く終わり14:15のフェリーに乗って帰ってきました。チケットの払い戻し等は必要ありません。チケット持ったまま乗り場に向かってOKです。
マカオフェリーターミナルからセナド広場への行き方
タクシーの場合
私たちはタクシーで行きました。(5分程。HK$30~35)
タクシー乗り場は、ターミナルを出て右側です。スタンドは2つあるのですがどちらに並んでも大丈夫です。並んでいても10分程待てばタクシーがきます。
リムジンバスの場合
本当はセナド広場の近くまで「ホテルリスボア」のリムジンバスで無料で行き、そこから10分程歩こうと予定していたのですが、皆さん考えることは同じで、リスボアだけ大行列!!100名程待っていたのではないかと思います。
その行列に気持ちがなえて、すぐにタクシーに切り替えました!マカオタクシーは安いし、セナド広場まで乗っても500円程度です。
ちなみに、ホテルのリムジンバス乗り場は、マカオフェリーターミナルを出てエスカレーターを下って、階段をあがったところにあります。
マカオフェリーターミナルをでた正面にキラキラしたミニスカートのお姉さん達がカジノへの呼び込みをしています。その先にカジノのリムジンバス乗り場にいく下りエスカレーターがあります。(すぐに分かります!)
香港•マカオ(ゴールデンウィーク)
- 【全部公開】30代夫婦が親孝行旅行で香港へ(4泊5日)
- 香港で泊まったホテル(Butterfly on Hollywood)
- 【香港の風水スポット】HSBC銀行と中国銀行タワーに行ってみる
- 香港でオープントップバスに乗ってみる。ナイトドライブで夜景観光を楽しんできました!
- 【香港の風水パワースポット】ランタオ島のハートスートラへ行ってみる
- 日帰りでマカオ観光に行ってみました
- マカオでアフリカンチキンを食べるならココ!!
- 【香港観光】ペニンシュラのアフタヌーンティーについて
- 【香港のお土産】綾瀬はるかも作ったラッキーセブンの花文字
- 【香港のお土産】創業80年 八珍のXO醤を買ってみる