【香港のお土産】創業80年 八珍のXO醤を買ってみる
ペニンシュラ発祥のXO醤
鉄板みやげとしてロングセラーなのが最高の調味料と称されもする香港の代表格「XO醤」。
乾燥ホタテ、最上級の金華ハム、エシャロット、ニンニク、干しエビなどをふんだんに使った最高の調味料は、ペニンシュラ香港の厨房から生まれたのだ。
今では香港のいたることろでXO醤が売られているが、今回は創業80年を越える老舗調味料を製造・販売している「八珍」に買いにいきました。

八珍について
場所
中環駅D2出口より徒歩10分。中環駅から坂道を登ります。また金融街として有名な中環ですが、そこで働く駐在員(白人が多い)を多く見ます。
気になる料金
1つ82香港ドルです(2016年5月)
2015年版の旅行ガイドブックには78香港ドルと明記されていたので、少し値上がりしたみたいです。


帰国後にXO醤を使っておつまみを作ってみた
材料
キュウリ:2本
XO醤:大さじ一杯
塩揉みしたキュウリにXO醤をからめたのみ。夏の暑い日にビールのおつまみにピッタリです。

スポンサーリンク
香港・マカオのお土産情報一覧
→【お土産】香港で格安で実印/印鑑を作る方法
→【香港の新観光名所 スターバックス】70年代のタイムスリップした感覚になるぞ!
→【香港のお土産】ジェニーベーカリークッキーを買ってきました!(Jenny Bakery cookies)
→【3年ぶり】印鑑で有名に嘉欣印社(KAR YAN SEAL)に行ってみた
→マカオのスターバックスに行ってみた
→【マカオのお土産】ゆるキャラ!?ソーダパンダ
→【香港のお土産】綾瀬はるかも作ったラッキーセブンの花文字
→【香港のお土産】創業80年 八珍のXO醤を買ってみる
香港•マカオ(ゴールデンウィーク)
- 香港・マカオ(ゴールデンウィーク) XO醤, お土産, ペニンシュラ, 八珍, 場所, 料金, 香港