【ドバイ スーパーの物価】駐在予定の方必見!
2017/02/20
ドバイってめっちゃ物価が高くて高須クリニックの院長クラスじゃないと行けない!っとイメージありませんか。そんな事はありません。スーパーの物価だけなら東京よりもちょい安い程度。もちろん日本からの輸入品は関税がかかるので高いですが、パッケージだけ日本語の日本食もどきなら安いです。
またドバイの人口の8割が外国人労働者(主にインド、パキスタン、ネパール、フィリピン、その他の中東圏)なので、デカいスーパーではなく一本路地に入ったスーパーに入れば格安で食材が手に入ります。基本大型スーパーは現地の富裕層か駐在員しかいません。
3年前夫と行った、宿泊先近くのインド人のオーナーが運営しているインド人がたくさんいるインド料理(カレー)が美味しかったのが忘れられません。一本道を入ると、インド人家族の集合住宅で、皆楽しそうにクリケットをしているのが印象的でした。
食材編
野菜・果物
日本食の材料
2012年に比べ、日本食の数も圧倒的に増えてます。贅沢さえ言わなければ、今ではどこのスーパーでもある程度の日本食は揃います。

ほんだしは780円。カレーのルーは360円。ほんだしは日本産なので高いのは仕方ないですが、パン粉は別に日本製にこだわる必要はないと思いますし、カレーもインド人が圧倒的に多いドバイでは安くて美味しいカレーパウダーがインド人街に行けばたくさんあります。
洗剤など
ビールについて

基本的にスーパーではノンアルコールビールしか売ってません。どうしてもビールを飲みたい人はドバイの入国審査を終えた直後にある免税店で買いましょう。24本までなら持込み可能。忘れた方はホテルのバーで飲みましょう。写真はスーパーに山積みにされたノンアルコールビールです。
番外編 ドバイのマクドナルドの値段

中東のマックではチキンがメイン。左の側のビッグマックはチキンビッグマックとして売ってます。気になるお値段はセットで600円程度。8番のマックアラビアはタコスの生地の中にチキンが入ってる中東ではメジャー商品です。
「 ドバイ・アブダビ 」 一覧
- カタール航空で行くドバイ・アブダビ1週間の女子旅
- カタール航空の機内食口コミレポート
- ドーハ国際空港の乗り継ぎ(トランジット)について
- UAEの観光ビザとドバイ空港の入国審査について
- ドバイからアブダビまでバスで行く方法
- アブダビのおすすめホテル情報
- アブダビのシェイク・ザーイド・モスクへの行き方
- アブダビのシェイク・ザーイド・モスクの見学ツアーに行ってみる
- ドバイメトロの料金は?
- 女子旅にもおすすめのドバイのホテル
- 世界一美しいドバイにあるスタバのコーヒーの値段は?
- 【ドバイ観光】イスラム文化体験ができるジュメイラモスク
- 【ドバイ観光】アラブの王子様が御用達のカフェに行って来た
- 【ドバイ土産】ラクダのミルクチョコレート「アル・ナスマ」 を食べてみた
- 【ドバイ】ラクダミルクのメニューが充実している「The MAjLIS」カフェでお茶してきました
- ドバイのゴールドスークで金のネックレスを作ってみた!
- 【体験記】ドバイで高級車が当たる宝くじを買ってみる!
- 【実話】ドバイで100万ドルが当たる宝くじを買ってみる!
- 【お土産】ドバイでばらまき用のお土産を買うなら
- 【ボラれた】ドバイのオールドスークでお土産を買ってみる
- ドバイ ショッピングフェスティバルの期間中にモールで買い物をしてみた
- ドバイで一番有名なタワー、ブルジュ・ハリファのチケットの買い方(予約方法)
- 【ドバイ スーパーの物価】駐在予定の方必見!
- 【観光】古きよきドバイを体験できるバスタキア歴史地区へ行ってみる
- 【ドバイ】5つ星ホテルのアフタヌーンティーを体験レポ
- 【ドバイ】アブラ(渡し船)の乗り方